鳥取と言えば、名探偵コナンの作者・青山剛昌先生のふるさと、コナンの世界観を楽しめる「青山剛昌ふるさと館」や「米花商店街」は、ファンにとってまさに聖地です。
その米花商店街で人気なのが、見た目もかわいいコナンジェラート!
今回、実際に食べてきたのでレポートします。
【鳥取・米花商店街】コナンジェラート実食レポ!

お店情報
・店名:米花商店街「コナンジェラート」
・場所(アクセス):JR由良駅(コナン駅)からコナン通りを青山剛昌ふるさと館へ向かう途中にあります。
コナン大橋を渡って少し進んだ左側です。
・営業時間:11:00~17:00
・定休日:木曜日(祝日の場合は営業)
Googleマップで「米花商店街」と検索するとすぐ出てきます!
実食レポ・青と白のアイスに赤い蝶ネクタイ!
注文したのはもちろん、看板メニューの江戸川コナンの名探偵ジェラート(青×白+蝶ネクタイチョコ)!
見た目は、コナンをイメージした青と白のアイスに、真っ赤な蝶ネクタイ型のチョコがトッピングされていてとってもフォトジェニック‼
・青…バタフライピーチョコ味
・白…鳥取名物・大山ミルク味
・赤い蝶ネクタイ型のチョコがアクセント
一口食べると、甘くて濃厚なミルクの味が口いっぱいに広がりました。
外はとても暑かったので、生き返りました!(笑)
鳥取県西部に位置する「大山(だいせん)」には牧場があり、大山ミルクをはじめ様々な乳製品があります。
レンタカーを借りて大山の絶景ドライブを楽しむのもいいですね!
他にも、コナン(工藤新一)が小さくなってしまったあの薬をイメージしたジェラート「APTX‐4869」も人気です。
【鳥取・米花商店街】雰囲気と周辺の様子

米花商店街には、コナンジェラートのほかにも喫茶ポアロをモチーフにした喫茶店や、コナンズキッチン、コナンのキャラクターショップ、工藤新一の自宅などがあり、存分にコナンの世界を味わうことができます。
工藤邸門扉
工藤新一の家と門扉が再現されていて、実際にインターホンを鳴らすことができます。
インターホン越しに、あのキャラクターの声が・・・(#^^#)
コナンズキッチン
地元食材を使ったメニューを提供するカフェ。
ホットドッグやカレーライスなどの軽食が食べられます。
店内はコナンのキャラクターのイラストがあり、コナンの世界観を楽しめます。
喫茶ポアロ
原作に登場する「喫茶ポアロ」をモチーフにした喫茶店。
「名探偵コナンナポリタン」や「コナンスカッシュ」など、食器やストローがコナンモチーフでとてもかわいいです。
コナン百貨店
名探偵コナンのキャラクターショップで、お店の中はたくさんのコナングッズを販売しており、ファンにはたまらない場所となっています。
Tシャツ、タオル、オリジナルステッカーやポストカード、文具など70種類以上ものグッズがあります。
米花商店街周辺の様子
米花商店街周辺は、コナンのキャラクターのイラストやブロンズ像などがあり、ファンにはたまらない雰囲気。
写真撮影をしながら歩くのは楽しくて、米花商店街の先にある「青山剛昌ふるさと館」への道のりもあっという間でした。
まとめ
鳥取旅行で「名探偵コナン」の世界観を楽しむなら、米花商店街散策とコナンジェラートは外せないです!
味も見た目も楽しめるので、大人も子供もテンションが上がること間違いなし!SNS映えもばっちりです!
実際にこのジェラートを組み込んだ旅行プランは、こちらの記事で紹介しています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。