伊香保温泉・夕食難民回避ガイド|夜に食べられるおすすめ店6選+居酒屋実体験付き

こんにちは!コチュジャンです。当ブログでは、アフィリエイトが含まれます。それでは、どうぞご覧ください。

伊香保温泉は昼間はにぎやかでも、夜になると飲食店の選択肢が限られ、「夕食難民」になりやすいと言われています。

この記事では、伊香保温泉街で夕食をとれるお店を紹介します。

目次

伊香保温泉・夕食難民回避ガイド|夜ごはんが食べられるおすすめ店6選

1.浮雲 (うきぐも)

ジャンル:居酒屋・創作料理

場所・アクセス:石段街の中盤、伊香保町伊香保61-6。観光にも便利な立地。

営業時間:17:00〜24:00(L.O.23:00) 定休日:不定休(公式サイトを要確認)

特徴・おすすめメニュー:
– 地元野菜、お肉、魚を使った料理が豊富
– 地酒、焼酎、ワインなどアルコールの種類が豊富
– 夜限定メニューとして「醤油ラーメン」もあり、〆にも最適。
– お通しはもつ煮など、居酒屋感の強い料理が楽しめる。

HP https://ukigumo-ikaho.com/

2.御免(ごめん)

ジャンル:居酒屋・郷土料理

住所:渋川市その他(伊香保周辺)

電話番号:食べログ掲載あり

予算:約¥2,000〜¥2,999(食べログ情報)

特徴・おすすめ:
– 地元の家庭料理、郷土料理が楽しめる。
– 和風の落ち着いた雰囲気で、旅の疲れを癒すのにぴったり。
– 夜でも定食メニューなどがある可能性あり(食事として利用しやすい)。

3,居酒屋らぷん

ジャンル:居酒屋・ダイニング

住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保557-15

営業時間:17:00〜24:00(L.O.23:00、ドリンク L.O.23:30)

定休日:月曜日(祝日の場合は火曜休み)

席数:26席、座敷・カウンター・ソファ席あり。

特徴・おすすめメニュー:
– 群馬県産食材を活かした料理と地酒が自慢。
– 一品料理、おでんなど軽めメニューからしっかり食事まで対応。
– レモンサワーの種類が豊富で、飲み比べを楽しむのも◎。

HP https://www.instagram.com/izakayarapun?igsh=b2E3aHRuaTltN3hu&utm_source=qr

4.炭焼き酒場 ぶんきち

ジャンル:焼肉・ホルモン居酒屋

住所:群馬県 渋川市伊香保町伊香保509-3

定休日:月曜日

特徴・おすすめ:
– 豚肉(やまと豚など)専門の焼肉メニューがあり人気。
– 炭火焼きのスタイルで、香ばしさと旨みが強い。
– ローカル感が強く、居酒屋兼焼肉として使えるので夜ご飯+飲みに最適。

5,焼とり みっちゃん

ジャンル:焼き鳥居酒屋・ラーメン

住所:渋川市伊香保町伊香保544-18

営業時間:20:00〜翌朝(情報によれば朝方まで営業)

定休日:水曜日(ぐるなび情報より)

特徴・おすすめ:
– 焼き鳥中心で、一杯飲みながら軽くつまみたい人にぴったり。〆のラーメンもあります。
– 深夜営業の可能性があるため、遅めの夕食や2次会にも向く。
– 地元の雰囲気を感じる、古き良き居酒屋スタイル。

6.ふきのとう

ジャンル:中華料理・居酒屋

住所:渋川市伊香保町伊香保64-5(石段街近辺)

営業時間:11:30〜14:00/20:00〜25:00(観光協会情報あり)

定休日:火曜日(観光協会情報)

特徴・おすすめ:
– 山菜シューマイ、特製餃子、麺類、一品料理など幅広いメニューがある。
– 夜遅くまで営業しているので、「夕食ギリギリ」や「飲んだ後の〆」にも使える。
– 渋く落ち着いた和の雰囲気で、じっくり食事をしたい人におすすめ。

7,大正浪漫 黒船屋

ジャンル:カフェ・レストラン(昼:石焼カレー・ハンバーグなど/夜:ラーメン)

場所:伊香保石段街近辺(温泉街ガイドマップに掲載あり)

営業時間:夜営業あり(土日など)との観光協会・ガイドマップ情報あり。(要問合せ)

特徴・おすすめ:
– 昭和・大正レトロな内装で、落ち着いた空間が魅力。
– カフェメニューだけでなく、軽食や飲み物が揃っており、夜の軽め食事やお酒にも使える。
– 温泉街の散策後、ちょっと休憩しながら夕食気分を味わいたい人にぴったり。

私が夕食で行った「居酒屋らぷん」のレビュー(実体験)

友人と泊まった宿「いかほ秀水園」の近くに、「居酒屋らぷん」があり、夜に行ってみました。

観光地ど真ん中の石段街とは違って落ち着いた雰囲気。料理は家庭料理寄りで、地元食材を使ったあたたかい味が多かったです。

  • お酒に合うおつまみが複数あり、旅の夜にぴったり
  • 席数はそこまで多くないので、2〜4人で行くのが安心
  • 混みすぎておらず、友人とじっくり会話ができる落ち着きがあった

プチ旅行記:伊香保温泉1泊旅+宿レポ

高崎駅で同級生と待ち合わせて電車で伊香保へ。

石段街を歩いてランチ、おみやげ散策をした後、夕方に宿「いかほ秀水園」にチェックイン。

宿はレトロで懐かしい雰囲気。タヌキ像がたくさんあり、見ていてかわいいし、楽しいです。

翌朝は早起きして、部屋や館内から 赤城山や谷川岳など名山の朝日を眺められて、心から癒される時間でした。

 〈PR〉       ▶【「いかほ秀水園」をエアトリで見る】


伊香保温泉の旅行記も合わせてご覧ください。

まとめ:◇夕食難民にならないためのアドバイス◇       

宿のプランが「素泊まり」「朝食のみ」の場合、夜ごはんの店を事前に3〜4軒リストアップしておく。

・伊香保温泉の飲食店は夜営業が限られるので、営業時間を要チェックしておく。

・居酒屋や焼肉系など、ジャンルを分けて選ぶと選択肢が広がって安心 です。

遅めの夕食なら「ふきのとう」や「黒船屋」など、夜遅めまで営業している店を活用するのも手 。

伊香保温泉は観光も夜時間も楽しめる魅力的な街。夕食難民対策をしっかりすれば、夜ごはんもストレスなく満喫できます。

この記事を読んでくださったあなたもぜひ、伊香保の旅を楽しんでください!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

〈PR〉


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次